シーケンス制御講座

GOTと連携

三菱タッチパネル編集ソフトにもシミュレーション機能があり、PLCのシミュレーション機能と接続して動作確認できます。

作成日:2019年05月10日
更新日:2022年12月13日


GOTと連携

GOTは三菱製のタッチパネルのことで、基本的な使い方はまた別の機会としてここではシミュレータを使いパソコン内でシミュレーションする方法を説明します。

PLCのソフトを編集するにはGX WORKS2というソフトを使いますが、GOT内の画面データ作成にはGT Designer3というソフトを使います。このソフトはIQ WORKSという形でパッケージ化されているため、三菱PLCをよく使用される方は両方持っていると思います。
※今回はシミュレータの説明のため上記のソフトを使用することとしています。

GX WORKS2はPLCの実機がなくてもパソコン内でシミュレーションできます。詳しくはシミュレータから。GT Designer3にもシミュレーション機能があり、GX WORKS2で起動したシミュレータに接続することができます。ようするに実機のPLCとGOTがなくても、パソコン内で操作できるのです。特に難しいことをするわけではないので実際に動作させてみましょう。

PLCの回路は次のようなものを使います。

さきにPLCのシミュレータを起動しておきます。

GOTの画面にはスイッチとランプを設定しています。

スイッチは「X0」と「X1」に設定しています。ランプは「M2」で点灯するようにしています。


GOT側の設定

画面ができたら接続するシミュレータを設定します。

メニューバーの「ツール」→「シミュレータ」→「設定」をクリックします。GX WORKS2で起動しているシミュレータは「GX Simulator2」となります。

接続方法を「GX Simulator2」して「OK」または「適用」をクリックします。

メニューバーの「ツール」→「シミュレータ」→「起動」を押すとパソコン内に新たに画面が出現し、GOTが起動します。

先ほど作った画面が表示されます。マウスでスイッチなどをクリックすると実際に動作します。

「X0」のボタンを押すと「M2」のランプが点灯し、「X1」のボタンを押すと「M2」のランプが消灯します。PLCの回路がそのまま動作しているからです。

実機のGOTの場合はタッチパネルで、指を使って押すので選択範囲が広く操作性はいいのですが、シミュレータの場合はマウスのカーソルなので選択範囲が狭くスイッチが反応しない場合があります。設定されているタッチエリアの問題なので、スイッチ近辺を適当にクリックすると反応します。

シミュレータを終了させるには、GX WORKS2とGT Designer3のシミュレータ両方とも終了させる必要があります。GT Designer3は画面右上の「×」で終了します。GX WORKS2はメニューバーの「デバッグ」→「シミュレーション開始/停止」で終了させます。

GX WORKS2とGT Designer3のシミュレータを両方起動させれば簡単にシミュレーションで動作確認が行えます。GOT側に画面切替デバイスを設定しておくと、シミュレータ上でもPLC側から画面切替ができます。もちろん表示中画面番号も取得できます。注意点として、GOT側の接続先設定を行っていない状態でも簡単に接続できます。簡単なため、実際に実機にデータを転送してもGOTの接続先設定が間違っていて接続できない場合があります。シミュレータ上で接続できたからといっても実機ではちゃんと接続設定を行わないと接続できませんので注意してください。



図解入門 よくわかる最新 シーケンス制御と回路図の基本はKindle版(電子書籍)です。単行本ご希望の方は、フォーマットで単行本を選択してください。または、トップページよりご購入ください。

Copyright (C) 2010 シーケンス制御講座, All rights reserved.